群馬県前橋市の不動産、土地、建物、空き家、新築は株式会社三光土地販売までご相談ください。
こんにちは!群馬県前橋市の不動産、土地、建物、空き家、新築は株式会社三光土地販売までご相談ください。
先日、分譲地を購入いただいたお客様より、「自宅を売却したい」とのご相談をいただきました。
そのお客様は、築9年程のご自身の家に住んでいますが、お子様が4人になられたことで、今の自宅が手狭になってしまったという理由から、新たに土地から建物の新築まで計画されているお客様です。
気に入ってもらえた土地は既に購入済みですが、建築までまだ期間があるようです。
新居ができる間にも居住中の自宅は売却活動を始め、新居に引っ越せるタイミングで現在の自宅の売却が決まっている事が理想とのことでした。
分譲地の購入の際にもいくつか条件に近い物件をご紹介させていただきました。
現在の建物の売却に関しても弊社を選んでいただき、感謝いたします。
中古住宅の売却に関して重要なのが、建物建築時の資料が揃っている事です。
9年ぐらい前の建築であれば、所有者の方も資料は残っている方が多いですが、数十年前の建築となるとなかなか資料が綺麗に残っている事も難しくなってきます。
今回のお客様の中古住宅は、前橋市の中でも比較的人気のあるエリアです。
近くにスーパーマーケットやドラッグストア、駅も徒歩圏内ですので、人気のあるエリアです。
特に新前橋駅周辺や前橋駅周辺が人気が高いですよね。
群馬総社駅近辺の総社町植野、総社町総社なども最近は人気があります。近くに吉岡町のジョイホンパークやスーパーマーケットのツルヤ、角上魚類といった店舗が出来始めてから、人気も高くなってきました。
前橋市と言っても、範囲は結構広くて、富士見町などの田畑が広がっているエリアも多くあります。
先日、別のお客様からのお問い合わせで、「富士見町周辺で中古住宅を探して欲しい」とのご依頼もありました。
お客様の予算や、エリアの条件をお伺いして、条件に近い物件を現地にてご案内させていただきました。
その日は6か所ほどご案内いたしました。
お客様にとって良いと思える物件をご紹介できた時は、こちらも一緒になって喜んでしまいます。
逆に、気に入っていただけそうな物件をご紹介できない時もありますが、そんな時はこちらも悔しくなります。
ハザードマップについて、重要事項説明書にて説明が必須になった頃は、お客様もかなり慎重に検討される方が多く見受けられましたが、最近は当時よりはお客様の反応も柔軟になられてきた感じがします。
お客様も土地を探す際には事前にハザードマップについてもご自身でお調べになっている方が増えた事もあると思います。
前橋市は中心に大きな利根川が流れているので、利根川近辺の標高の低い土地に関してはハザードマップの浸水想定区域に該当しています。
先ほど挙げさせていただいた、総社町付近は、標高が高いため、浸水想定区域に該当していない箇所が多いです。
あとは、川から離れている広瀬町周辺も該当していないですね。
前橋市のホームページのハザードマップ情報を見ると【家屋倒壊(河岸浸食、氾濫流)】といった記載のある個所もありますので、気になる方は検索してみてください。
これから梅雨が明ければ、子供たちは夏休み前でご機嫌な季節に入りますね。
猛暑の対策で、夏休み期間が毎年少しずつ増えているのですね。確かに、暑すぎて昔の夏とは違いますね。
来年度の春に新小学生になられるお宅や、幼稚園・保育園に入園予定のお子様のおられる皆様は、夏休みに新居の予定を立てられる方が多いと聞いております。
確かに余裕を持って半年以上前からのご計画でも、新築となれば、けっこうスケジュールがカツカツになる事も考えられます。そこまで頑張って新居を構えるのですから、地域一丸で子育て応援している地域がいいですよね。
前橋市は行政による子育て応援が充実した自治体として認知されるように、けっこう頑張っていると感じられます。広報にも多数の子育て応援の記事が掲載されているのを目にします。長年努力して子育て応援に尽力した結果でしょうか、隣接する市町村より、進学時に引っ越し、転居されるご家庭もあると聞いています。行政も頑張っていますね。新築でなくても、住居の選択はございます。
中古住宅も人気の物件です。皆様は築年数がやはり気になるところだと思いますが、日本の建築基準法に準じた居宅の躯体は、かなりしっかりとしております。ですから、リフォーム、リノベーション施工工事を行えば、安心してお住まいになれる住宅になります。リフォーム工事後の物件も保証期間が設定されておりますので、安心ですね。中古住宅のリフォームは購入後にお好きなデザインで、間取りを考え、リフォームするのはもちろん、リフォーム再販の企業様が販売する物件もたくさんございますので、いろいろな方法をお調べになってご自身のプランニングで構想するのも楽しいでしょうね。いろいろと話題の空き家もございます。相続した空き家だけど、県外に住んでいるので、管理出来ない。そのような方もたくさんいらっしゃると思います。
実際に本日も、空き家の相談にお伺いしました。売りたいけど、少しでも高く。このように考えている方は多いいのが現実です。経費も解体費用、測量費用、仲介手数料とかかりますので、お気持ちは十分にわかります。皆様の希望の価格で売れるように当然がんばりますが、現実的なお話を私もしっかりとお伝えしなければならないのです。空き家の解体費用も、 樹木が生い茂る庭、宅内に残置物がたくさん、物置にもたくさんの残置物となると、そんなに安くはございません。ですので、思ったより手残りが残らないとなると、何もしない方が多いのが現実です。
空き家に対する固定資産税の減免も特定空き家に指定されますと、現状の6倍の税金なります。そのような無駄なお金の出費はもったいないですよね。ですので、空き家の処理のご相談は増えております。
前橋市も至る所で空き家を目にします。ですが、何年経ってもそのままの空き家が多いのが現実です。樹木はどんどん大きくなり、建物はどんどん劣化していく。そのような光景はどこにもありますね。ですが、ご自身がお住まいの近所またはお隣だとしたら、あまり良い気はしませんよね。ですので、やはり県外にお住まいになられているとしても、早めに対応しておいてよろしいかなと思います。面倒な調査や手続きは私たちが全て行いますので、どのような相談でもまずはお電話ください。空き家、中古住宅、住宅用地、いらない農地、土地建物に関するご相談はなんでもお問い合わせください。
お住まいになられていないと何かと忘れがちになると思います。ですので、すべてお任せください。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
前橋の市街地には商業施設や飲食店が多く並んでおり、ここ最近ではカフェやシェアオフィス、アートギャラリーも増えてきて、若い人たちにも人気のエリアになってきています。昔ながらの落ち着いた雰囲気と、新しいおしゃれなお店が混ざっていて歩くだけでも楽しくなります。
ついこの間も前橋中央通り商店街にて「風街夕やけマルシェ」という、前橋や県の各地からお店が集結し、商店街の店舗と一緒に軽食やワークショップなどが開催されていました。私は今回行けなかったのですが、次回はぜひ参加したいと思います。
また、あの「臨江閣」でもつい最近カフェがオープンしたというお話を聞きました。臨江閣といえば、近代和風の木造建築で、全体は本館・別館・茶室から成る、国指定の重要文化財です。その歴史ある場所でコーヒーやスイーツが楽しめるのは贅沢な空間ですね。若い人だけではなく、年配の方や家族連れまで、幅広い世代が楽しめそうだなと思います。
臨江閣の近くには「るなぱあく」という遊園地もあります。私もよく利用しますが、“日本一安い”とよく紹介されていて子ども向けの乗り物が数十円で乗れるのは嬉しいですね。
遊園地で遊んでから臨江閣のカフェで過ごす、という一日の流れもいいなと思い、私も休みの日に子どもと一緒に行ってみようと計画中です。
自然の多いエリアにも、古民家を改装したカフェなども増えてきていて、友人に教えてもらって初めて知るようなお店も多いです。その場所ならではの雰囲気や空間があり、知った人が遠くから来るなんてお店も多くなった気がします。住んでいる近くに落ち着けるお店があると嬉しいですね。
また、前橋は自然豊かなので、季節ごとに色々な行事が楽しめます。
春は、「敷島公園」や「赤城山」などで桜がとっても綺麗で人気です。ライトアップされた満開の桜は、観光スポットとして多くの人が見に来ます。
夏は、「前橋花火大会」があり屋台も出たりとたくさんの人が集まります。赤城山の方にある高台のエリアに住んでいる方は、前橋の花火が家の庭からさえぎられることなく見渡せるとおっしゃっていて、毎年バーベキューなどをしながら家族で楽しんでいるそうです。近くでみるのと遠くから見るのどちらも良さがありますね。
秋には、赤城山の紅葉が絶景です。空気が澄んでいるので、登山やハイキングもいいですし、ドライブするだけでも秋風が気持ち良くておすすめです。
冬は、「道の駅まえばし赤城」でイルミネーションの中、食事やお買い物、子どもの遊具等もあるので、飽きずに楽しめます。また、赤城山の雪山でのイベントも毎年あるのでぜひ興味のあるものを探して参加してみてください。
このように前橋市は、季節やエリアごとに様々なお店やイベントがあります。まちなかの便利さと自然の豊かさがちょうどいいバランスで共存していて、どこに住むかで自分に合った暮らし方ができます。
場所に関してはお客様の希望や条件に合わせてご提案もさせていただきますので、不動産に関するご相談は三光土地販売までお気軽にお問い合わせください。
まだ梅雨はあけていませんが、7月に入り猛暑が続いています。今年も熱中症へ注意が必要ですね。
学生さんは夏休みまで1ヶ月をきった方も多いかと思います。今年の夏のご予定はいかがでしょうか。
前橋市では、例年七夕祭りや前橋花火大会など、地域をあげてのイベントがございます。 今年度の七夕まつりは令和7年7月11日(金曜日)~7月13日(日曜日)の3日間とのことです。 『今年で75回を迎える七夕まつりは、市内を彩る夏の風物詩として広く親しまれています。商店街を訪れた来場者が七夕の雰囲気を感じられる機会を創出するとともに、七夕行事を次世代へ継承いたします。今年度は、前橋中心商店街、中央イベント広場、広瀬川河畔緑地、馬場川通りの4つのエリアで様々なイベントを開催いたします。新しい形で実施する七夕まつりを是非お楽しみください! 中心部エリア(前橋中心商店街) ・中心及び周辺部商店街七夕飾り鑑賞【期間7/11~7/13】 ※各商店街の判断により展示を継続する場合があります。 ・七夕飾りコンクール作品鑑賞【期間7/11~7/13】 ・園児七夕飾り鑑賞【期間7/11~7/13】 ・露店出店【期間7/11~7/13】 ・中央イベント広場七夕短冊飾り台設置【期間7/11~7/13】 2) 中央イベント広場 ・高校生及び大学生による七夕ステージ【期間7/12・7/13】 ・高校生及び大学生による七夕ワークショップ【期間7/12・7/13】 ・高校生及び大学生による七夕茶屋【期間7/12・7/13】 3) 広瀬川河畔緑地エリア(諏訪橋~久留万橋の間) ・七夕ワークショップ【期間7/12・7/13】 ・七夕マルシェ【期間7/12・7/13】 ・七夕ライブ【期間7/12・7/13】 ・太陽の鐘イベント【期間7/12・7/13】 ※開催時間 16時〜20時(両日) 4)馬場川通りエリア ・馬場川灯篭【期間7/12・7/13】 ・紺屋町広場でチョークアート【期間7/12・7/13】 ・馬場川グッズマーケット【期間7/12・7/13】 ※開催時間 7/12(土曜日) 12時〜20時 7/13(日曜日) 10時〜20時 こども広場 ・大学生によるこども向けワークショップ ※無料 ・台湾ランタン絵付け体験(先着50個)参加費:1個につき500円※絵付けいただいたランタンはお持ち帰りすることができません。今後、赤城山ランタン祭り、その後、本場台湾での展示予定となります。
※開催時間・場所 7/12(土曜日)9時30分〜15時 前橋プラザ元気21内2階こども図書館横』前橋市ホームページ引用 また、今年度の前橋花火大会についての情報です。 『夜空に大きく夢を描く夏の風物詩として長く愛されてきた前橋花火大会は、前橋大空襲で焼け野原となった3年後に市民が復興の願いを込めて開いたのが始まりとされています。 昨年に引き続き、市民活動及び経済社会活動の活性化に向けて、再び力強く歩んでいくことを目的に、大渡橋付近で開催いたします。 1 事業名 第68回前橋花火大会 2 実施主体 前橋花火大会実施委員会 3 開催日時 令和6年8月10日(土曜日)午後7時00分:開会セレモニー※荒天中止 4 打上場所 利根川河畔(大渡橋南北河川緑地) 有料観覧席はすべて事前予約制(一部の席を除き駐車場付)といたします。 ・周辺道路の渋滞・過密状態を避け皆様の安全を確保するため、交通規制を実施します。 無料駐車場のご用意はありませんので、公共交通での来場を推奨いたします。』(前橋市ホームページ引用) 年々暑さがきつくなっているように感じますが、今年の夏も良い思い出を作れると良いですね。
その他、不動産に関するお問い合わせは三光土地販売まで!お気軽にお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2025/06/01
-
高崎市飯塚町の分譲地、住宅用地、売地なら株式会社三光土地販売までご連絡ください!
query_builder 2025/05/08 -
高崎市で不動産(土地、建物)の購入を検討されている方は、株式会社三光土地販売までご相談下さい。
query_builder 2025/05/01 -
前橋市元総社町の住宅用地のお問い合わせは三光土地販売まで
query_builder 2025/04/04 -
前橋市富士見町時沢の住宅用地は三光土地販売まで
query_builder 2025/04/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/061
- 2025/052
- 2025/043
- 2025/0319
- 2025/0220
- 2025/0119
- 2024/1216
- 2024/1119
- 2024/1018
- 2024/0918
- 2024/0818
- 2024/0720
- 2024/0623
- 2024/0525
- 2024/0418
- 2024/0318
- 2024/0218
- 2024/0117
- 2023/1218
- 2023/1118
- 2023/1018
- 2023/0918
- 2023/0817
- 2023/0717
- 2023/0622
- 2023/0526
- 2023/0422
- 2023/0324
- 2023/0222
- 2023/0123
- 2022/1223
- 2022/1122
- 2022/1023
- 2022/0924
- 2022/0824
- 2022/0724
- 2022/0624
- 2022/0523
- 2022/0425
- 2022/0330
- 2022/0227
- 2022/0124
- 2021/1218
- 2021/1113
- 2021/1016
- 2021/0919
- 2021/0820
- 2021/0726
- 2021/0626
- 2021/0530
- 2021/0423
- 2021/0327
- 2021/0229
- 2021/012
- 2020/122
- 2020/114
- 2020/102
- 2020/092
- 2020/081
- 2020/072
- 2020/065
- 2020/021
- 2019/122
- 2019/073
- 2019/051
- 2019/031
- 2019/021
- 2018/125
- 2018/112
- 2018/101